マイページは、受講決定者専用ページです。
申込受付期間中は無効になっており、申込受付期間終了後に有効になります。
参加申込登録で返信される確認メールに記載している「オンデマンド講義受講専用サイトID(マイページID)」および「パスワード」でマイページに入ることができるようになります。
関連サイト
●申込・受講・修了証などのよくあるご質問について
日本看護協会 研修ポータルサイト
2022年度医療安全管理者養成研修 ページをご参照ください。
(https://www.nurse.or.jp/nursing/education/training/search/safety_training.html)
問い合わせ先
【2022年度医療安全管理者養成研修 お問い合わせ先】
◎研修に関して
日本看護協会 看護研修学校
教育研究部 継続教育課
E-mail: ky-keizoku@nurse.or.jp
◎登録に関して
受講申込受付 連絡事務局
株式会社コンベックス内
Tel:03-3505-1600
Fax:03-3505-3366
E-mail: anzen2022@convex.co.jp
電話での対応時間:平日10:00~18:30
6月22日(水) 10:00に、受講決定結果を公開しました。
マイページへログインし、必ずご確認をお願いします。
お知らせ
-
2022.06.22
-
2022.06.22
-
2022.06.22
-
2022.06.22
-
2022.06.22
2022.06.22
オンデマンド講義受講用サイトのユーザIDについて
オンデマンド講義受講用サイトのログイン画面では、
仕様上、「ユーザID(登録されたメールアドレス)」と表示されますが、
ユーザIDは、通知された「オンデマンド講義受講専用サイトID(マイページID)」を使用してください。
2022.06.22
受講料のお支払い期限について
受講料のお支払い期限は、2022年6月30日までとなります。
※受講料の支払いが完了しないと受講が開始できません
支払期限に間に合わない場合は、日本看護協会 看護研修学校
教育研究部 継続教育課(ky-keizoku@nurse.or.jp)まで
ご連絡ください。
※請求書による銀行振込を希望された方へは、
6月22日に請求書を発送しておりますのでご確認ください。
2022.06.22
【重要】オンデマンド講義の視聴期限
ご自分が受講される集合研修の受講日より5日前までに、すべてのオンデマンドによる講義の受講を終えてください。受講が終了していない場合、集合研修は受講できません。
※集合研修受講後には2023年2月10日まで、繰り返し視聴は可能です。
2022.06.22
集合研修の詳細について
集合研修の詳細につきましては、各都道府県看護協会のホームページをご確認ください。
講師都合による急な日程変更の可能性もありますので、こまめに確認いただくことをお勧めいたします。
2022.06.22
マイページにログインできない場合に、ご確認・お試し頂きたいこと
マイページにログインできない場合は、次のことをご確認・お試しください。
・似ている文字の入力間違いを避けるためには、コピー&ペーストで入力すれば似た文字の入力間違いを防ぐことができます。
・コピー&ペーストで入力する際、マイページIDとパスワードの文字の前後にスペース(見えない空白)が入ると誤認識をしてマイページにログインできません。前後にスペースが入っていないかご確認ください。
・お使いのPC環境で、ブラウザに古い情報が保持されていて、それが影響している可能性もあります。一旦キャッシュをクリアしてみてください。
以上を試しても、マイページに入れない場合は、受講申込受付 連絡事務局( anzen2022@convex.co.jp )にご連絡をお願いいたします。
推薦書
申込受付についての注意事項
登録が完了しますと、登録確認メールが即時に自動配信されます
登録が完了して数分以内に登録確認メールが届かない場合は、登録されたメールアドレスが間違っている可能性があります。または、迷惑メール扱いになっている可能性もありますので、ご確認をお願いいたします。
お問い合わせは、できるだけメールでお願いいたします
もし、登録確認メールが届かない場合は、連絡事務局宛にできるだけメールで(anzen2022@convex.co.jp)ご連絡ください。
登録開始から数日間は特に、お電話が集中し回線が繋がりづらくなることが予想されます。また、係員へのお電話の取次までに長時間お待ち頂くことがございますので、出来るだけメールでのご連絡をお勧めいたします。
登録されるメールアドレスについて
キャリアメールのアドレス(携帯電話会社が提供しているメールアドレス: @docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)は、携帯電話会社の迷惑メールのセキュリティーが非常に強く、メールがブロックされる場合が大変多いため、できるだけ避けてください。これまでも、キャリアメールのアドレスの場合、受信許可の設定をしていても、メールが届かない事象が多発しております。特に@ezweb.ne.jpで、メールが届かない事例が発生しておりますのでご注意ください。
また、携帯電話会社でも「ahamo」「povo」「LINEMO」などの契約では、キャリアメールのアドレスが使えなくなっていますので、併せてご注意ください。
推薦書について
推薦書に不備があった場合受理できませんので、「推薦書記入例(見本)」を事前にご確認の上、「受講推薦書(雛型)」を利用し、必ず申し込み前に準備をしてください。また、「自署」とは推薦者ご自身の手書きの署名(サイン)のことです。「自署」が未記入の場合は、不備の扱いとなりますのでご注意ください。
マイページについて
マイページは、受講決定者専用ページです。申込受付期間中は無効になっており、申込受付期間終了後に有効になります。参加申込登録で返信される確認メールに記載している「オンデマンド講義受講専用サイトID(マイページID)」および「パスワード」でマイページに入ることができるようになります。
本サイトを定期的にご確認ください
本サイトでは、参加登録についての情報を定期的に更新していっておりますので、定期的に本ページをご確認することをお勧めいたします。